新着情報News Release

お刺身おかわり

1月20日は暦では大寒でした。2月4日の立春まで続く大寒ですが、入居者様に嬉しいお知らせがあります。11月のイベントにて大好評でしたお刺身をもう一度ご提供することになりました。5種類の中から3つ何を選ぶか入居者様にお伺いしたとこと、「ホタテ」「甘エビ」「マグロ」と笑顔で教えてくれま

憩通信 1月

お正月気分もすっかり抜けて、寒波とオミクロン株に気が気でない今日この頃。大変遅くなりましたが、憩通信をご案内いたします。$CoMmEntž$CoMmEntž$CoMmEntž今月の豆知識を読んで、他の人に物知りであることを自慢しましょう。

今日のお昼ご飯

今月のお楽しみメニューは、大人のお子様ランチが出ました。カレー、ナポリタン、エビフライにハンバーグ等がありどれも大好物なメニューばかりでした。いつもより豪華で懐かしさも感じられる大人のお子様ランチを目の前にして、皆さま嬉しそうな表情をされていました。入居者様に一番先に何を食べましたか?と質問したら

七草粥

1月7日は七草粥が朝食に出ました。ごぎょう、はこべら、せり、なずな、すずな、ほとけのざ・・・、いつもあと一つが思い出せません。皆さんは覚えていらっしゃいますか?七草粥は、お正月のご馳走に疲れた胃腸を休めたり、冬に不足がちな生鮮野菜を採ってビタミンを補ったり、この日に

三が日のお昼ご飯

1日はおせち料理。海老や黒豆、栗きんとんに数の子などたくさんの縁起の良い料理がでました。久しぶりのお赤飯に皆さん、大喜びでした。2日はちらし寿司。色鮮やかに飾りつけされたご飯に見た目を刺激されたのか、食が細い方でもたくさん召し上がっていました。3日は

1月の特別メニュー

今月のご当地メニューは奈良県の郷土料理になります。初めて食する「奈良茶飯」を食べられるのが楽しみです。三が日もお楽しみメニューの提供でたいへん満足しました。大人のお子様ランチは何が出てくるかとても楽しみですね。

『いこい神社』に初詣

正月気分を味わっていただくため、拝殿、鈴紐、賽銭箱などをスタッフが手作りし、神社を特設。ご入居者様は、今年1年の願いを込めて初詣をされていました。手を合わせ真剣にお願いしているのは、ご家族様の健康でしょうか。参拝が終わった後はおみくじです。お

元旦、初日の出

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ご入居者様に「初日の出を拝んでいただきたい」という思いから、外からではなく暖かい居室内で観覧会を行いました。建物の間から神々しい太陽が昇ると一気に周囲が明るくなり、「眩しい」、「明るい」、「きれいね」などと会話が弾

年末のご挨拶

今年7月からブログを始め、ご覧頂きありがとうございます。コロナが流行し面会が思うようにできなくなり、ご家族様にご迷惑おかけしております。来年もブログを通し、施設内の様子をお届けしていきたいと思います。コロナ禍の中、今年1年皆様にはご理解ご協力を賜りありがとうございました。来年が皆様にとって

12月の創作レクリエーション

先週の日曜にフラワーアレンジメントを行いました。お正月にぴったりな菊や葉牡丹、南天などでアレンジし豪華な作品が出来上がりました。縁起の良い招き猫までいました。今年度はフラワーアレンジメントを4回行いましたので、皆さん、個展に出せるほどの腕前です。

FEATURED POST


交通アクセス