ババ抜き
フロアから賑やかな声が聞こえてまいります。「ババ抜き」ゲームを楽しまれていました。ババをひいてしまった時の入居者様の表情が豊かで、見ているスタッフは笑いをこらえるのに必死でした。1回戦はリハビリスタッフの手元にババのカードが残りました。次はどなたの手元にババのカードが残るのか・・・。
フロアから賑やかな声が聞こえてまいります。「ババ抜き」ゲームを楽しまれていました。ババをひいてしまった時の入居者様の表情が豊かで、見ているスタッフは笑いをこらえるのに必死でした。1回戦はリハビリスタッフの手元にババのカードが残りました。次はどなたの手元にババのカードが残るのか・・・。
押し花を作るためプランターの花を摘み、根本をカットしました。一週間後には綺麗な作品が出来上がります。「ストラップ」、「コースター」や「しおり」など何を作るか女性入居者様同士で話し合いが始まりました。
ホワイトデーにピッタリ、ほんのりピンクでハート形が可愛い「いちごミルクプリン」が出ました。「可愛らしい」、「苺がのっているのね」など女性陣に大好評でした。
天気が良いので中庭でお花の鑑賞をしました。パンジーやビオラ、ヒヤシンスがあります。ピンク、黄色など春らしい色で元気に咲いています。癒されます。
先日新しい毛糸を購入され作成に取り組まれております。新しい入居者様も参加されています。一度セーターを作った物を着やすいようにチョッキに作り直しされるそうです。出来上がりが楽しみです。
3月号ではイベントのご様子を載せています。角上魚類のお刺身を目の前にしてグッドサイン、満面の笑みで召し上がっていました。その他、創作レクも予定しております。何を作るのか楽しみです。
遅くなりましたが2月号をご紹介します。1月の創作レクのご様子やイベントの案内を載せております。入居者さまのポエムに感動!母が学生時代に作ってくれた卵焼きを思い出しました。
3月3日のお昼ご飯にひし餅をイメージしたひし形寿司が出ました。大きなエビといくらがのっており、見た目も華やかでひな祭りにピッタリのお寿司です。おやつには「ひなあられ」と「甘酒」をご用意し楽しいひと時を過ごして頂きました。
自主トレの様子をご案内します。エアロバイクを低負荷にて3分間、下肢の筋力維持のためトレーニングをしております。「なんとか頑張っています」と熱心に取り組まれていました。
日中の気温が温かく、そよ風の吹くとても気持ちが良い日、ベランダにて園芸リハビリを行いました。プランターに肥料を入れ、苗の植え替えをしました。「綺麗な花だね」、「ビタミンカラーの黄色」等と入居者様同士で楽しくお話しながら行いました。