創作レク ~シールちぎりアート~
キットを使用してシールちぎりアートを行いました。葉書サイズで、下絵に付属のカラーシールを貼り、上から枠絵のシールを貼って完成です。立派な菖蒲兜が出来上がりました。「切っていいの」、「細かい作業ね」等と会話が弾んでいます。「よくできたわ」と皆さん喜んでいただけました。Digital Came
キットを使用してシールちぎりアートを行いました。葉書サイズで、下絵に付属のカラーシールを貼り、上から枠絵のシールを貼って完成です。立派な菖蒲兜が出来上がりました。「切っていいの」、「細かい作業ね」等と会話が弾んでいます。「よくできたわ」と皆さん喜んでいただけました。Digital Came
明日は、シールちぎりアートを行います。シールをちぎって菖蒲兜を作成します。完成品が楽しみです。
連日の暖かさで、立派なチューリップが咲きました。色とりどりに咲いてとても綺麗です。入居者様同士でベランダに出てチューリップを鑑賞、会話が弾みます。
4月に入り気温が上がったこともあり、見事に桜が開花しました。とても綺麗に咲いています。
九州の郷土料理やたけのこご飯をご用意しております。今月はイベントが催され、美味しいケーキもご用意しております。食べるのが楽しみです。
憩では園芸リハビリにて大根やブロッコリー等の野菜を収穫したり、レクリエーションにて体操やトランプゲーム等をして入居者様の活動の向上を支援しております。
蕾は少し膨らみ始めたところです。開花まではもう少し先ですが、満開になるのを楽しみに待っています。
ふとベランダを見ると、赤色のチューリップが綺麗に咲いています。春の暖かさを感じる日が続いたので、咲き始めたのでしょう。春の象徴でもあるチューリップを見ているとほっこりします。
老人ホームでは年2回消防訓練を行う必要があり、本日2回目を実施しました。厨房より出火したシナリオで行い、職員が真剣な表情で消火しています。その後、入居者様を避難誘導し、無事に消防訓練を終えることができました。「これ持って行ってはダメよね」、「あせらずゆっくりと」等と入居者様も真剣に参加していただき
「サバのリエットサンド」が今日のお昼ご飯です。サバをサワークリームやニンニクで和え焼いたマフィンに挟んだサンドイッチ、しっとりとして上品な味わいです。魚嫌いな方でもパクパク口に頬張ってしまうほど美味しいご飯でした。