マンスリー憩ニュース 11月号
先日行われた創作レクの様子や来月のイベントのお知らせを載せております。日頃のご様子も紹介しておりますので、一読ください。
先日行われた創作レクの様子や来月のイベントのお知らせを載せております。日頃のご様子も紹介しておりますので、一読ください。
めっきり寒くなってきました。朝、お布団から出たくなくなる季節ですね。今月も美味しい御飯を食べて元気に過ごしましょう。
クリスマス気分になれるハーバリウムを作りました。隣同士の方と仲良く作業したり、一人でテキパキ作業したり、細かい作業なので皆さん真剣に取り組まれていました。オイルの中に浮かぶ草花は幻想的で、見とれてしまいます。
10月30日(日)に一足早くクリスマス気分になれるハーバリウムを作ります。出来上がりを楽しみにして下さい。
段々と肌寒い日が多くなってきましたが、本日は編み物が好きな方々が集まり編み物倶楽部が開催されました。編み物を得意とする入居者様に教えていただきながら楽しく編んでいます。何ができあがるのか楽しみです。
「萩御飯」が出ました。「萩」は秋の七草の一つで、秋になるといっせいに小さなピンク色の花を咲かせるそうです。萩御飯は、萩の花をイメージした料理で、茹でた小豆を炊き込み、葉に見立てる食材には枝豆を用いています。その他、鮭や柿など秋の料理を皆さん楽しまれていました。
秋と言えば栗、栗と言えば・・・。今日のお昼ご飯は「栗御飯」が出ました。栗の自然な甘みとサンマの塩気が合わさりとても美味しく頂きました。栗もたくさん入っていました。
昨日フロアにて、テレビ画面から流れる声掛けにて身体を動かす体操を皆さんで行っていました。参加は自由ですがお声かけすると、多数のご入居者様が参加される人気のレクレーションです。
「吹き寄せ寿司」が出ました。「吹き寄せ」とは、木の葉が風で吹き寄せられた様な彩りを表す食べ物。主に秋の紅葉した様子を表すので、食材や彩りが秋をイメージさせるものが多いようです。見た目も楽しみながら美味しく頂きました。
秋と言えば「食欲の秋」。栄養価が高く美味しい食材が実り、収穫される季節だから「食欲の秋」と言われます。旬の美味しい食材を食べて元気に過ごしましょう。