7月の郷土料理①
「茶ごめ」と「ならえ」は徳島県、「ぐる煮」は高知県の郷土料理がお昼ご飯に出ました。「茶ごめ」はそら豆がたくさん入っており、ホクホクした食感がたまらないご飯。「ならえ」はレンコンや人参などの根菜類が入ったまろやかな酸味が美味しい和え物でした。
「茶ごめ」と「ならえ」は徳島県、「ぐる煮」は高知県の郷土料理がお昼ご飯に出ました。「茶ごめ」はそら豆がたくさん入っており、ホクホクした食感がたまらないご飯。「ならえ」はレンコンや人参などの根菜類が入ったまろやかな酸味が美味しい和え物でした。
今日は七夕です。お昼ご飯には七夕ソーメン、稲荷寿司など食が進みやすいものが出ました。天の川に見立てて、エビや玉子、星形のオクラで飾りつけされたソーメンは、彩が良く、喉越しが良く美味しく頂きました。「エビがあるよ」、「こんなに食べれるかしら」、「甘くて桃が美味しい」と色々とお話しが聞けました
先月行われた創作レクについて。園芸リハビリの中間報告。七夕に向けて短冊に願い事を書いたことをご紹介しております。
今年は例年より早い梅雨明けとなり、連日の猛暑で身体は大丈夫でしょうか。今月も行事食や郷土料理をご用意しております。たくさん食べて暑さに負けないよう頑張りましょう!
7月2日は半夏至のため「たこ飯」が出ました。夏至から数えて11日目、田植えが終わって雨が多くなる時期に「稲がタコの足のように四方八方に伸びてよく根付きますように」という意味を込めて食べるそうです。タコが柔らかくて食感もあり、ご飯に味が染みて美味しかったです。
夏の風物詩のひとつである七夕に向けて、願い事を短冊に書いて、笹に飾りつけを行いました。「健康祈願」、「家族と会えますように」、「コロナ終息」などそれぞれの想いを込めながら書かれていました。皆さまの願い事が叶いますように・・・。
ナスも園芸しており、見事に成長しています。収穫した後のナスは、焼きナス?天ぷら?・・・どのようにして食するか楽しみです。
ミニトマトが赤く色づいてきました。根本の方が赤みが強く美味しそうですね。もう少し色づいたら収穫していきます。
オクラの芽が出てきました。日当たりの良い場所で、入居者様がたっぷり水やりをして頂いているお陰です。実がなるのが楽しみです。
ブリザードフラワーであじさいのトピアリーを一緒に作りました。緑色とピンク色をご用意しました。球体のオアシスに花や実を挿していきます。隙間が見えないように丸くするのは少し大変そうでした。「赤いの(実)が沈んじゃうのよ、見えるようにするのが難しいわ」と皆さん良い笑顔でコミュニケ